トップ >> 【帖佐美行】 彫金(原型制作) 「和光寿想」 (高さ25.5cm×幅34.5cm)
【帖佐美行】 彫金(原型制作) 「和光寿想」 (高さ25.5cm×幅34.5cm)
※送料は無料とさせていただきます。


材質: 純銅製。銀鍍金仕上。
【帖佐美行】 ちょうさ-よしゆき
1915−2002 昭和-平成時代の彫金家。
大正4年3月25日生まれ。小林照雲,海野(うんの)清にまなぶ。伝統の技法に溶接,鍛造などの技法を取り入れ,建築の壁面装飾などにも分野をひろげた。現代工芸美術家協会や日本新工芸家連盟の設立に参加。
昭和41年建築装飾「夜光双想」で芸術院賞。49年芸術院会員。平成5年文化勲章。
平成14年9月10日死去。87歳。
鹿児島県出身。本名は良行。
作品に「創生」など。
【彫金】
彫金(ちょうきん)とは、たがね(鏨)を用いて金属を彫ること意味する。 プラチナ、金、銀、銅、真鍮、鉄、アルミ、錫などの金属を主材料にして作る。 装飾(ジュエリー・アクセサリー)や仏具・家具などの飾り金具などを主に制作するための技術である。
この商品を買った人は、こんな商品にも興味をもっています。